ミルク工場
集乳〜検査

さく乳した生乳は、バルククーラーで冷やし、タンクローリーで工場に運ばれます。 工場に入れる前には、きびしい品質検査が行われます。

きん質化とは?

生乳に含まれるしぼう分が固まらないように、しぼう球を細かくくだいて、きん質な状たいにします。 これをきん質化(ホモジナイズ)といいます。

出荷

出荷された牛乳は、はん売店やスーパー、コンビになどに届けられ、みんなの家で飲まれています。

清じょう〜冷ぞう・ちょ乳〜きん質化〜殺きん

工場では、さまざまな行ていをへて、しょ理がほどこされます。

充てん〜冷ぞう保存〜検査

牛乳パックなどにつめられて冷ぞう保存されます。 そして出荷前には、さい度きびしいチェックが行われます。

生乳と牛乳のちがい

生乳はきん質化していない(ノンホモジナイズ)もの。 牛乳はきん質化された(ホモジナイズ)ものです。